『ガンダムウォーネグザ オフィシャルウェブサイト』へようこそ。『ガンダムウォーネグザ』は、「機動戦士ガンダム」の世界を舞台にした、二人用対戦型トレーディングカードゲームです。

ネグザ研究所

トップ > スペシャル > ネグザ研究所 > 第118回ネグザ研究所

ネグザ研究所

第118回:闘う覚悟特集!!~大幅強化される作品は?~

今回のネグザ研究所は、ガンダムウォーネグザ第9弾「闘う覚悟」大幅強化特集!
「闘う覚悟」で登場するカード達によって大幅強化されるデッキタイプについて考察していきます!!

1.「闘う覚悟」とは?

ガンダムウォーネグザ第9弾「闘う覚悟」では「ガンダム・センチネル」や「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」といった新登場の作品の他、「悠久のはじまりで登場した「ガンダム Gのレコンギスタ」や「ガンダムビルドファイターズトライ」といった作品を強化するカード達が多く登場します。これらのカードにより、「闘う覚悟」では登場する作品全てがステップアップし、環境を大きく変えてくれる事でしょう。

それでは次に、「闘う覚悟」で大幅強化が予想されるデッキタイプをを見てみましょう。

2.「闘う覚悟」で大幅強化のデッキタイプを解説!!

新たなフィニッシャー!/強力な中堅ユニット!

クロスボーン・ガンダムX1フルクロス(スカルヘッド・ナックルガード) ビギナ・ギナⅡ(木星決戦仕様)

《クロスボーン》

「クロスボーン」は、《クロスボーンガンダムX1フルクロス(スカルヘッド・ナックルガード)》の登場により、今までフィニッシャーが《クロスボーンガンダムX1フルクロス》のみであった点が解消され、デッキとして大きく前進する事でしょう。また、《ビギナ・ギナⅡ(木星決戦仕様)》をはじめとする4~5国力帯の「死の旋風隊」ユニットはいずれも強力、かつ<>を持つ「特徴:クロスボーン系」への「クロスウェポン」を持つので、デッキの厚みが増し、「クロスボーン」デッキは「闘う覚悟」環境でも強力なデッキタイプとなっています。

改装の選択肢大幅増!/流行への対策も万全!

G-セルフ(アサルトパック) 脅威の瞬発力

《Gのレコンギスタ》

「Gのレコンギスタ」は、相手に積極的に触る手段や自軍を防衛するのに《G-セルフ(トリッキーパック)》に負担がかかっていましたが、《G-セルフ(アサルトパック)》の登場によって、相手の盤面に直接干渉する事が可能になり、《G-セルフ(高トルクパック)》は自軍カードの破壊無効効果持ちと「改装」での選択肢が大幅に増え、相手に掛けるプレッシャーが大きくなっています。また、《脅威の瞬発力》といった現環境に一石を投じる対策カードを獲得したこの作品は「悠久のはじまり」環境でも様々なデッキで活躍しているカードが多い作品ですが、「闘う覚悟」では、追加されるこれらのカードによってさらに「Gのレコンギスタ」デッキへと変貌していく予感です。

デッキの基盤を支えるカードが追加!/新たなフィニッシャーも!

ウイニングガンダム(変形形態) ビルドバーニングガンダム(次元覇王流流星螺旋拳)

《トライファイターズ》

「トライファイターズ」は、「悠久のはじまり」で《ビルドバーニングガンダム》を始めとした強力な基盤が出来上がりましたが、「闘う覚悟ではさらなる基盤の強化及び、「悠久のはじまり」で欠けていたフィニッシャーとなるカードがさらに登場します。《ウイニングガンダム(変形形態)》はその効果によって《ビルドバーニングガンダム》等の展開や、《ウイニングガンダム》の効果を達成するのに最適で、さらには《力を合わせて》を使う事によって安定して序盤から展開する事ができ、「トライファイターズ」デッキでは必須と言えるほどの相性の良いカードです。また、《ビルドバーニングガンダム(次元覇王流流星螺旋拳)》は、「特徴:ガンプラ」が並ぶ「トライファイターズ」デッキとこちらも相性抜群。膠着した状況を打破してくれるカードとなっています。

この様に、「闘う覚悟」では、新登場のデッキタイプに負けず劣らず、既存のデッキタイプが大幅強化される事でしょう!

今回は、闘う覚悟特集!!~大幅強化される作品は?~をお届けしました。
今回紹介した作品達のように、ガンダムウォーネグザ第9弾「闘う覚悟」には新規登場作品、既存の作品を強くするカード達が多く収録されており、新環境に様々な影響を与えます!
ネグザ研究所では引き続き、「闘う覚悟」に収録されるカード達を解説していきますので、続報に期待していて下さい!
それでは皆さん、次回の「ネグザ研究所」をお楽しみに!

第9弾「闘う覚悟」の攻略記事をまとめてチェック!!
メニュー
トップ
はじめての方へ
ルール・Q&A
禁止・制限カード
適用レギュレーション
商品情報
カードリスト
イベント
スペシャル
ネグザ研究所