『ガンダムウォーネグザ オフィシャルウェブサイト』へようこそ。『ガンダムウォーネグザ』は、「機動戦士ガンダム」の世界を舞台にした、二人用対戦型トレーディングカードゲームです。

ネグザ研究所

トップ > スペシャル > ネグザ研究所 > 第65回ネグザ研究所

ネグザ研究所

第65回:5弾ブースター「相剋の狼煙」・先行攻略記事PART2

5弾ブースター「相剋の狼煙」先行攻略記事もいよいよ最後となりました。
そして先行攻略記事の最後にご紹介するのは、皆様大注目のの「機動戦士ガンダムΖΖ」のカード!
ガンダムウォーネグザに遂に参戦する「ΖΖガンダム」カードとデッキのギミックを攻略、研究していきます!

1:「ΖΖガンダム」デッキのメインパーツ!

ΖΖガンダム」デッキの基本となる動きは、やはり合体と分離を駆使し、《ΖΖガンダム》を如何に使っていくのかという点にありますね。
そしてまず、《ΖΖガンダム》に合体する条件ですが、場にそれぞれ《コア・トップ》《コア・ファイター(ΖΖ)》《コア・ベース》がそれぞれ1枚ずつ揃ってその真価が発揮されます。

まずはそれぞれ、《コア・トップ》《コア・ファイター(ΖΖ)》《コア・ファイター》がどれだけ場に揃いやすいのか、という部分が大事です。
幸いなことに《コア・トップ》《コア・ベース》に自分のデッキの上から5枚を見て、その中にある「特徴:ガンダムチーム」を持つユニットを回収してくることができます。
さらに《コア・ファイター(ΖΖ)》は「共有:ΖΖ系」を持っているので本国からピンポイントで足りないパーツを持ってくることが可能なようです。

つまり、《コア・トップ》《コア・ファイター》《コア・ベース》それぞれが自分自身で合体・分離に必要なパーツを本国から回収することができるのです。
こうしてみると《ΖΖガンダム》デッキはかなり合体・分離という動きがしやすくなっているのが解りますね。青のその他の作品のカードには《宇宙を駆ける》等、さらにピンポイントでサーチできるカードがあるので、その辺りのカード達と組み合わせる更にデッキが動かしやすくなるかもしれません。

そして《コア・トップ》《コア・ファイター》《コア・ベース》が場にある状態で、《ΖΖガンダム》に合体することができれば、その能力を十全に発揮することが可能となります。
さらに合体した際のおまけ的な効果で、《ΖΖガンダム》に合体に成功した場合、自軍Gが1枚伸びるというメリットもあります。
ΖΖガンダム》を使う際に、このメリット効果があることも考えてデッキを組むのが良いかもしれません。

2:デッキのフィニッシャーカード!!

上記までで、《ΖΖガンダム》デッキの主軸が、かなり安定しているのが解りました。
次に、ここでは「ΖΖガンダム」デッキのフィニッシャーカード達について考察していきたいと思います。

フィニッシャーカードとして解りやすく《ΖΖガンダム(ハイ・メガ・キャノン)》というカードがあります。
このカードは、のカードには余り見ない、敵軍ユニットを直接除去できるテキストを備えています。
条件としてGに「特徴:ガンダムチーム」を持つカードが必要となりますが、《コア・トップ》《コア・ファイター(ΖΖ)》《コア・ベース》からの合体先に《ΖΖガンダム(ハイ・メガ・キャノン)》を選択することで、相手のユニットを除去しながらゲームを進めることも可能です。
さらに「ΖΖガンダム」デッキは、合体ギミックの使用を前提で考えると、高国力のユニットにアクセスし易いので、《ユニコーンガンダム(覚醒)》等のカードと合わせて、フィニッシャーカードの増量もできるでしょう。

3:デッキの動きを補助するカード!

最後にギミックの補助以外に、《ΖΖガンダム》をサポートするカード達をご紹介致します。
ガンダムMk-II(エル機)》は《ΖΖガンダム》の合体・分離テキスト以外のプランで、高国力帯のユニットにアクセスし易い効果となっています。
こちらのカードを前提にゲームを進めていくことも、デッキのプランとして見えてくるのではないでしょうか。

エル・ビアンノ》は《ΖΖガンダム(ハイ・メガ・キャノン)》と相性の良いカードとなっています。
高機動対策を取りつつ、《ΖΖガンダム(ハイ・メガ・キャノン)》の除去テキストを再度適用することができるにもなるので、「ΖΖガンダム」デッキに必ず1枚は入れて置いておきたいカードですね。

そして《モンド・アガケ》は戦闘で破壊されてしまったり、「改装」の効果等で廃棄されてジャンクヤードにいってしまった「ΖΖガンダム」を再度Gに格納することができます。
これによって《ΖΖガンダム》が破壊されてしまったりした場合でも、再び合体・分離のギミックや《ΖΖガンダム(ハイ・メガ・キャノン)》のテキストを使用することができます。

ここでご紹介した、上記3枚のカードは「ΖΖガンダム」デッキにおいて非常に役立つテキストとなっていますね。
このカード達は「特徴:ガンダムチーム」も備え、《ΖΖガンダム(ハイ・メガ・キャノン)》を使用する上でも邪魔になることがなさそうです。
こういったサポートカードが無理なくデッキに投入できるというのは、構築面で非常に助かりますね。

いかがだったでしょうか。

5弾ブースター「相剋の狼煙」先行攻略記事は今回で最後となりますが、「相剋の狼煙」発売以降の環境で、ここまでの先行攻略記事が、少しでもネグザユーザーの皆様の助けになれば幸いです。

それでは次回の先行攻略記事は「BASED BOOSTER PACK サイクルA」となりますので、皆様お楽しみに!!

メニュー
トップ
はじめての方へ
ルール・Q&A
禁止・制限カード
適用レギュレーション
商品情報
カードリスト
イベント
スペシャル
ネグザ研究所