GUNDAM WAR -MOBILE SUIT GUNDAM THE CARD GAME-

  • contents
  • ホーム
  • イベント情報
  • 商品情報
  • ルールサポート
  • サービス
    • ガンダムウォー通信
    • プレイシート
    • スコアシート
    • デッキリスト
    • ゲーム紹介コミック
    • チュートリアル
  • リンク
ガンダムウォー通信
第34回「2010年 GW7都市地方予選大会(1st SEASON)デッキ傾向(後半)」
今回のGW通信では、「GW7都市地方予選大会(1st SEASON)デッキ傾向(後半)」として、前回に引き続き大阪・広島で開催された公式大会の傾向についてまとめます。
大阪大会以降はGW25弾「双極の閃光」プレリュードスターターも解禁となり、新たなゲーム環境を制したデッキは要チェック!!
● GW25弾「双極の閃光」プレリュードスターターによる環境変化
「双極の閃光」(C-12)
「ウイングガンダム&ガンダムデスサイズ」(U-137)

大阪大会より、使用可能範囲に含まれた「双極の閃光」プレリュードスターター。
その中でも、上位入賞デッキに投入されたカードと、その理由を考察してみましょう。

○「双極の閃光(C-12)」
プレリュードスターター限定のコマンドカード。
効果としては、敵軍コマンドのプレイを無効にするカウンターですが、条件付であり尚且つ本国の上に戻るので、何もしなければ再び相手が引いてしまいます。
しかしながら、本来カウンターを持たない色がカウンターを持つメリットは大きく「内部分裂(C-Z14)」のような一気に勝負を決めるカードに対して、どのデッキでも耐性を持たせる事が可能となります。

そして、「双極の閃光」の一番の特徴はヴァリアブル時の「紫基本G」として扱える点です。
これまで、「ビートダウンデッキ」のような「紫デッキ」の最大の弱点は、Gバランスでした。
紫基本G」だけ引いてもユニットはプレイできず、逆に「紫基本G」が1枚も無いとプレイできない為、「紫基本G」の枚数を抑えつつ、G事故の比率を構築段階で抑える必要があったのです。
その為に、「ビートダウンデッキ」のGは「紫基本G」のみで、他の色の発生源を全て「ヴァリアブル」に頼る事で、マリガン込みで初手に「紫基本G」が1枚手札に入る形を目指しています。

上記の事例は如何に「紫基本G」を引きすぎずに、最低限1枚引くかが問題でした。
しかし、「双極の閃光」は逆に無駄にならない「紫基本G」として、結果的に「紫基本G」を増やす構築が可能となったのです。

その為「双極の閃光」は「ビートダウンデッキ」よりも、オペレーションが多く「タメG」を外す事が難しかった「ジンクスデッキ」等の緑紫系デッキにおいて追加の「紫基本G」として投入され結果を残しました。

○「ガンダムアストレア(タイプF改)&ガンダムサダルスード(タイプF)(U-0020)」
これまでの7都市予選大会でも猛威を振るっている「ビートダウンデッキ」に投入された新たなユニットです。
G以外の敵軍カードをコピーする効果は、同系対決時には「ガンダムラジエル(U-0013)」や、先にプレイされてしまった「ミレイナ・ヴァスティ(CH-0020)」をコピーし、時には「最期の照準(O-0012)」と言った足らないパーツを補完する事ができます。
もちろん同系デッキ以外にも幅広いカードをコピーできる為、無駄になる事が少ないカードです。
その強さは、大阪大会以降の殆どの「ビートダウンデッキ」に投入される程でした。
同様に「消せない痛み(C-93)」も新しい手札破壊として採用されており、そのコストの低さから「ヴァリアブル」付きのコマンドを狙い打つ擬似G破壊のように使う事ができます。

○「ウイングガンダム&ガンダムデスサイズ(U-137)」
広島大会で上位に残った「白単色重速デッキ」が採用していたカードです。
見た目はユニットですが、その効果はコマンドそのもので「ハンマ・ハンマ&R・ジャジャ(U-197)」といった他のユニットで処理しにくいユニットの除去ができます。
また、攻撃ステップというタイミングを活かし「エリク・ブランケ(CH-194)」のテキストを使わせない事も可能です。

一度場に出るとハンガーに移動する為、そのままでは再利用できませんが、「ガンダムデスザイズヘル(U-127)」と併用し「換装」エンジンを投入していたのも印象的です。

○その他
その他にも、「赤単色コントロールデッキ」に「キュベレイMk-II(プル&プルツー機)(U-205)」が投入されたパターン等、プレリュードスターターである為、新規カードの枚数は少なかったのですが、それにもかかわらず、新規カードの使用率はかなり高く、トーナメントプレイヤーにとっても要注目のスターターと言えます。

● 大阪大会
「ギム・ギンガナム」(CH-82)

双極の閃光」プレリュードスターター使用解禁となった初の大会が、この大阪大会です。

○大阪大会でのデッキ環境
デッキ分布としても、これまでの傾向が顕著で「ビートダウンデッキ」「赤単色コントロールデッキ」「緑単色ウィニー」が多くを占めています。
ただし、上位デッキはそれらと異なり、混色(タッチ)のコントロールデッキや、「緑単色中速デッキ」等、これまでの主流とは異なるデッキタイプが多いのが印象的です。

○ラジエルコントロール
大阪大会で入賞した「ラジエルコントロール」は、「ビートダウン」に「彼方からの来訪者(C-3)」等の優秀なデュアルコマンドを積んだ形で、イメージとしては2008年度に流行した「OOデッキ」に近い構成となっています。

○緑単色中速デッキ
焼き方向にシフトした調整は、「緑単色ウィニーデッキ」や「ビートダウンデッキ」の増加を見越しての判断が功を奏したと言えるでしょう。

○青茶ギム・ギンガナム
ギム・ギンガナム(CH-82)」を使用したコンボデッキ。
ベースとなるデッキは「ガンダム(U-347)」や「謙信ガンダム(U-286)」を使用したブーストデッキで、効果的に近い「報復行動(C-87)」を使った「報復ユニコーンデッキ」と似た構成となっています。
報復行動」と異なり、一回のテキストで移動する枚数は最大2枚ですが、「ガンキャノン(109号機)」とのテキストで自軍敵軍の両方のターンで使う事もできます。
ギム・ギンガナム」自体を残せば何度も使える効果ですので、ロックとしてはより強力です。

●大阪大会入賞デッキ
  入賞者数
黒紫ビートダウンデッキ
ラジエルコントロール
赤単色コントロールデッキ(タッチ青含む) 11
赤タッチ黒コントロールデッキ
緑単色ウィニーデッキ
緑単色中速デッキ
ユニコーンコントロールデッキ
青茶脱走ユニコーン
青茶ギム・ギンガナム
青単色ブーストデッキ
緑紫ジンクスデッキ
緑黒コントロールデッキ
黒単色ビートダウン
黒単色TRデッキ
● 広島大会
「スローネヴァラヌス」(U-0038)

○広島大会でのデッキ環境
GW7都市地方予選大会(1st season)最期の会場となった広島大会。
これまでの大会で結果を残したデッキを中心に、非常に多岐にわたるデッキが入賞しています。

○赤単色コントロールデッキの減少
広島大会では、上位デッキの常連であった「赤単色コントロールデッキ」の入賞者が激減し、それに伴って「虚偽の報告」も減少しています。
これは、「ビートダウンデッキ」や「ジンクスデッキ」等の「紫基本G」を多用したデッキが出てくる事で、「虚偽の報告」のアドバンテージが少なくなり、更に中盤の要であった「ハンマ・ハンマ&R・ジャジャ」も除去カードや「高機動」の存在から効果的に働きづらくなった為です。

○赤タッチ黒コントロールデッキ
そして、上記に変わり新たに出てきたのが、「赤単色コントロールデッキ」に黒を部分的に混ぜるパターンです。
野望の毒牙(C-24)」はもちろん「政治的圧力(O-11)」+「摂政の演説(O-12)」が投入されたタイプもあり、「虚偽の報告」が抜けた穴をよりGロック方向に持っていく事で埋めたデッキとなっていました。
政治的圧力」は「タメG」はもちろん「紫ビートダウンデッキ」の速度を落とす事にも一役買っています。

○緑紫ジンクスデッキ
双極の閃光」による「紫基本G」の恩恵を受けたデッキです。
デッキとしては「ジンクス(U-0030)」から「スローネヴァラヌス(U-0038)」に繋げる、または「エリク・ブランケ」で一気に大ダメージと2つの勝ち筋を持ったデッキです。
また、紫の増加により「擬似太陽路(O-0012)」がとんでもないサイズになる事も多く、勝ち方が非常に判りやすいデッキです。

●広島大会入賞デッキ
  入賞者数
緑黒コントロールデッキ
緑紫ジンクスデッキ
赤単色コントロールデッキ
赤タッチ黒コントロールデッキ
白単色重速デッキ
青白退艦許可
黒紫ビートダウンデッキ
青赤ビートダウンデッキ
ユニコーンコントロールデッキ
緑紫コントロールデッキ
青黒報復ユニコーン
緑単色中速デッキ

■「2010年 GW7都市地方予選大会(1st SEASON)終了!!」■


「ガンダム&アムロ」(A−7)
噂の新エースを君の手に!!

仙台大会から始まった「GW7都市地方予選大会」も広島大会を持って終了し、残すは9月4日・5日の「2DAYS BIG BOOST!!」で、2010年(1st SEASON)のGTチャンプが決定します。

そして、「双極の閃光」ブースターも発売!
プレリュードスターターだけでも、デッキに変化をもたらした「双極の閃光」は、ブースターも更に強力。

新たな大会、新たなゲーム環境変化は、もうそこまで迫っています。

GW25弾「双極の閃光」の発売、そしてGWの一大イベント「2DAYS BIG BOOST!!」と、これからも「ガンダムウォー」からは目が離せない!!


[ 戻る ]