『ガンダムウォーネグザ オフィシャルウェブサイト』へようこそ。『ガンダムウォーネグザ』は、「機動戦士ガンダム」の世界を舞台にした、二人用対戦型トレーディングカードゲームです。

ネグザ研究所

トップ > スペシャル > ネグザ研究所 > 第129回ネグザ研究所

ネグザ研究所

第129回:「闘う覚悟」特集!!~ブースタードラフト攻略編~

今回のネグザ研究所は、ブースタードラフト攻略特集!
ブースタードラフトのピックの仕方、その方法論について考察していきます!!

1.ブースタードラフトとは?

ガンダムウォーネグザは、デッキを構築して対戦する遊び方の他に、ブースタードラフトや呼ばれる遊び方が可能なゲームです。ブースタードラフトは、ブースターパックを複数人で開封し、その中にあるカードを1枚ずつ取りながら、デッキを構築して対戦するという遊び方ですが、ブースタードラフトをあまりやった事が無い人は、中々うまくデッキを組めない事もあるでしょう。今回は、「闘う覚悟」のカードをベースに、ブースタードラフトで押さた方が良いポイントについて、ネグザ研究所スタッフ独自の理論を解説していきます!

2.ステップ1「1~2パック目は軸となるカードを!」

やりたい事を決める事で、その後のピックが分かりやすい!

Sガンダム シャイニングガンダム Ez-SRイントルーダー

1パックから2パック目は、なるべく主軸となるカードを取っていきましょう。例えば《Sガンダム》ならば、その後のピックではセットカードを生み出す《Gクルーザー》や《ペガサスIII》を重点的にとる事によって、《Sガンダム》を有効に活かす事が出来たり、《シャイニングガンダム》ならば、「MF」のユニットを集めるといった様に、序盤から指針となるカードを取る事によって、その後のピックを分かりやすくしていきましょう。

ステップ2 「3~4パック目は国力のバランスを大事に!」

なるべく合計国力が偏らないよう、まんべんなくピックをしていこう!

ネロ・トレーナー ドラゴンガンダム ビルドバーニングガンダム(次元覇王流流星螺旋拳)

デッキの主軸となるカードが決まったら、今度は前述の通り相性の良いカードをピックして行きましょう。基本的には、キャラやオペではなく、単体で使えるユニットやコマンドを中心にピックしていきましょう。また、ピックでは、合計国力の軽いカードから、重いカードまで、偏らない様にバランスを意識して取っていきましょう。仮に5~6国力ばかりのユニットが入った重いデッキでは、序盤からの攻防で負けてしまい、後手後手に行きがちです。国力のバランスを考え、自分のデッキの動きを想像しながらピックをしていく事によって、バランスの良いデッキを構築する事が出来るでしょう。

ステップ3 「5パック目は追い込み!強力なカードをピックして行こう!」

単体で強力なカードでデッキの地力を上げよう!

Zガンダム(バイオセンサー) マスターガンダム

ここまででデッキの骨格はできましたが、最後のパックでは、色のあった強力なカードを獲得する事によって、自分のデッキの地力を上げる事ができるでしょう。また、自分の色があっていない強力なカードが回ってきた場合は、相手に使われないように自分がそれを取ってしまうという方法もあります。ただし、この方法は自分がまだデッキが不十分の場合では余り効果的ではないので、状況で判断して、やるかやらないかを決めていきましょう。

今回は、「闘う覚悟」特集!!~プースタードラフト攻略編~をお届けしました。
この様に、ブースタードラフトの道筋を立てる事によって、自分の計画通りのデッキができやすく、勝利へ近道となるでしょう!
皆さんも、是非ブースタードラフトをやってみて下さい!
それでは皆さん、次回の「ネグザ研究所」をお楽しみに!

メニュー
トップ
はじめての方へ
ルール・Q&A
禁止・制限カード
適用レギュレーション
商品情報
カードリスト
イベント
スペシャル
ネグザ研究所