『ガンダムウォーオフィシャルウェブサイト』へようこそ。『ガンダムウォー』は、「機動戦士ガンダム」の世界を舞台にした、二人用対戦型トレーディングカードゲームです。

コラム

ロゴ

第35回「2010年 GTファイナル 2010 1st SEASON デッキ傾向分析」
9月4日・5日に「パシフィコ横浜」で開催された「GUNDAMWAR 2DAYS BIG BOOST!!」にて、開催された「GTファイナル 2010 1st SEASON」にて、ガンダムウォー最強プレイヤーが決定!!

今回もGW通信では「地方予選大会」、前日の「GTセミファイナル」の2つの大会を勝ち抜いた62名のGWトッププレイヤーのデッキを分析。
● 2010年度大会環境の変化
ダブルオーライザー(U-0028)紫 デッキ分析に移る前に、「地方予選大会」からスタートした、2010年度のデッキ環境の変化について簡単に解説します。

○「2009年度GT~地方予選大会」
2009年度GT環境では、エクステンションブースター3の登場による「マリーダ・クルス(CH-118)」「クシャトリア(U-198)」「ハンマ・ハンマ&R・ジャジャ(U-197)」を手に入れた「赤単色コントロールデッキ」が中心の環境となり、2009年度GT優勝を勝ち取りました。

しかし、地方予選大会の開始と共にドラマチックブースター「乱世に生きる漢たち」が使用可能範囲となり、「ラジエルデッキ」がブレイク。

ラジエルデッキ」は「赤単色コントロールデッキ」には必ず投入されている「虚偽の報告(O-43)」に耐性があり、尚且つ「報道された戦争(C-7)」等の手札破壊も装備している為、「赤単色コントロールデッキ」に相性が良いデッキでした。

更に、「大阪大会」以降は24弾「双極の閃光(プレリュードスターター)」も使用可能範囲に含まれる事で、「双極の閃光(C-12)」「ガンダムアストレア(タイプF改)&ガンダムサダルスード(タイプF)(U-0020)」等の追い風もありました。

こういった流れの中で、「GTファイナル 2010 1st SEASON」でも「ラジエルデッキ」の優勢かと思われていましたが、24弾「双極の閃光(ブースター)」の登場は更なる環境の変化をもたらしました。
● GTファイナルデッキ傾向

今回のGTファイナルに参加したデッキは計62デッキ。
ここからは、それらのデッキを使用プレイヤーの人数で、主流デッキ(A/B)とその他のデッキに分けて解説したします。

●主流デッキAグループ
野望の毒牙(C-24) 再開と離別と(C-14)

主流デッキAグループでは、使用プレイヤー数が多く、更に「地方予選大会」でも上位入賞が多いデッキについて解説いたします。

赤単色コントロールデッキ(タッチ黒含む)」
2009年度GT優勝から、全ての「地方予選大会」で高い使用率と安定した結果を残しているデッキタイプです。
このデッキは「クシャトリア」等の高いコントロール力を持つユニットと「カウンター」、そして「虚偽の報告」によって相手の展開を遅らせる3つの柱によって成り立っているデッキです。
しかしながら、デッキの構成から「虚偽の報告」に耐性があり、手札破壊というコントロールデッキに強い要素を備えた「ラジエルデッキ」の登場によって、その優位が絶対のものでは無くなりました。
更に「双極の閃光」より登場した「ウイングガンダムゼロ&ヒイロ(A-12)」等の新エースは、相手のターンにユニットを出す事で「虚偽の報告」から逃れる事ができます。
その為、「赤単色コントロールデッキ」も「虚偽の報告」に変わる(または追加する)カードとして「野望の毒牙(C-24)」を採用する形が増えました。
特殊Gはもちろんキャラクター、オペレーションと幅広い対象を取る事が可能な「野望の毒牙」の投入は、デッキの弱点を減らす事になり、実際GTでは、このタイプが赤単色型よりも上位の成績を残しています。

「黒ラジエルデッキ」
地方予選大会」開始直後から、上記の「赤単色コントロールデッキ」への対抗馬として頭角を現したデッキです。
今回のGTにおいても6名のプレイヤーが選択しており、信頼度の高さが伺えます。
しかし、今回のGTでは警戒されており、「再開と離別と(C-14)」、「キリマンジャロの嵐(O-53)」等の手札破壊対策や、回復等のビートダウン対策をしっかりと取るデッキが増えた為、全く上位に残る事ができませんでした。

黒コントロールデッキ」
前期GTより「赤単色コントロールデッキ」とも戦えるデッキとして、根強い支持があるデッキです。
デッキの強みは「魂の輝き(C-4)」を代表とするコントロール力と「ゼグ・ツヴァイ(ジョッシュ機)(U-197)」と「捲土重来(O-97)」の無限ブロックコンボです。
完成度が非常に高いデッキですが、今回のGTでは「ユニコーンコントロールデッキ」という、破壊耐性の高いデッキが流行した事もあり、上位に結果を残すことができませんでした。

緑単色ウィニーデッキ
今回のGTでは「ユニコーンコントロールデッキ」等、重いデッキが多かった為、環境的には合っている選択と言えるでしょう。
もちろんGTという最上のゲーム環境の中ですので、そういった重いデッキには「速攻デッキ」対策のカードは投入されていましたが、2位に入賞したデッキは「妄執の果てに(O-82)」を投入し「エリク・ブランケ(CH-194)」へのつなぎを早くし、相手が対策カードを引く前に勝利するという工夫がされています。

●主流デッキAグループ
  順位 使用デッキ数
赤単色コントロールデッキ(タッチ黒含む) 5位・11位・14位 7名
黒紫ラジエルデッキ   6名
緑単色ウィニーデッキ 2位 3名
緑黒コントロールデッキ   4名
●主流デッキBグループ
野望の毒牙(C-24)再開と離別と(C-14)

主流デッキBグループに区分されるのは、24弾「双極の閃光(ブースター)」発売以降に勢力を拡大し、今回のGTでも使用率が高いデッキです。

このグループのデッキは、GT優勝した「白単色重速デッキ」のように上位入賞数も多い、今後のゲーム環境を占う上でも注目すべきグループと言えます。

白単色重速デッキ
これまで、何度か大会環境の中心となったこともある「白単色重速デッキ」ですが、GTを制覇したのは実は今回が初めてです。
このデッキが優勝した要因を分析してみましょう。

・新エースの力
白単色重速デッキ」の優勝の要因として上げられるのは、「双極の閃光」より登場した新エースである、「ウイングガンダムゼロ&ヒイロ(A-12)」です。
では、「ウイングガンダムゼロ&ヒイロ」の強さをテキスト毎に見てみましょう。

第1テキスト:
相手のターンにGを出して国力をブーストする基本的な使い方は5国力に主力が多い白と基本的に相性が良い事はもちろん、前述したように相手のターンにユニットを出す事で「虚偽の報告」への対策にもなっています。

第3テキスト:
デュエルガンダム&バスターガンダム(U-S220)」と言った高射撃ユニットと合わせて高い打点を出す事ができます。

また、エースが強力であるが故に、コントロール能力の高い「訓練された手駒(O-S46)」も併用されるパターンが多くありました。

・デッキ構成

優勝したデッキのデッキ構成は、エースの第3テキストを重視した「打点特化型」と言えるものです。
3枚ずつ搭載された「デュエルガンダム&バスターガンダム」と「部品ドロボウ(C-8)」がそれを表していると言えるでしょう。
更に打点以外の部分でも「ガンダムエピオン(U-136)」が搭載され、対処される前に勝つといった指針が見て取れます。
このようなデッキ構成を可能にしたのは、新エースによるGブーストと共に「虚偽の報告」対策得たことで、対策枠を取らずにデッキを強化し、その分空いたデッキスペースでデッキの方向性を出すことに成功した為と言えます。
ユニコーンコントロールデッキ
今回のGTで最も使用者数の多かったデッキがこの「ユニコーンコントロールデッキ」です。
ユニコーンガンダム(U-395)」を使用したコントロールデッキは以前より存在しましたが、以前のタイプでは明確な勝ち筋が存在しない為、優勢な場を形成することはできますが、そこからゲームに勝ちに行くことが難しいデッキで、時間切れによる引き分けが多いデッキでした。

しかし、24弾の登場で、明確な勝ち筋となりえる「ペーネロペー(U-425)」を手に入れたことにより、一気にブレイク。

ユニコーンコントロールデッキ」の基本的な動きは、除去耐性・打点等で安定している「ガンダム(U-347)」チームで序盤のダメージと防御を行います。
そこから「ユニコーンガンダム」で「ペーネロペー」と、それを「オードリー・バーン(CH-247)」等の守るカードを引き込んで勝利するデッキとなっています。

紫OOコントロールデッキ
このデッキは「赤単色コントロールデッキ」に圧倒的な場の制圧力を持つ「ダブルオーライザー(U-OO28)」を組み込んだものです。
赤の得意とするドローソースにより、他の紫デッキよりも安定度が高くなっており、そのデッキの様はなつかしの「カウンタークスイー」を思い出させるものでした。

赤単色コントロールデッキ」では、勝ち切れなった部分を突破するだけの力を「ダブルオーライザー」が持っている為、これまで「赤単色コントロールデッキ」を使っていたプレイヤーにも使いやすく、勝ちやすいデッキであることが最大の特徴です。
●主流デッキBグループ
  順位 使用デッキ数
白単色重速デッキ 1位・4位 5名
ユニコーンコントロールデッキ 6位・7位・8位・12位・16位 12名
赤紫OOコントロールデッキ 17位・18位・19位 6名
●その他のデッキ

野望の毒牙(C-24)

ここに区分されているデッキは、使用者数が少ない主流デッキとは一線を画すデッキです。
特に使用者を選ぶ、「赤占領報復デッキ」等のコンボデッキが多く、それらのデッキは結果を残しています。


カウンターを擁した赤系デッキや、手札破壊の黒系デッキが以前の環境ほど多くないこともあってか、こういったコンボデッキは勝ちやすい環境だったようです。

また、新型のデッキとしては「ネロスガンダム(虹色の脚)(U-G92)」と「偽りの捧げ物(O-30)」を使ったMFデッキや、「グラブロ&ズゴック(U-346)」を使った水デッキがあります。




●その他のデッキ
  順位 使用デッキ数
黒赤占領報復デッキ 3位 2名
青茶脱走ユニコーンデッキ 9位 2名
青白退艦許可デッキ 10位 2名
茶単色MFデッキ 13位・20位 2名
黒単色TRデッキ 15位 1名
茶単色ネロスデッキ   2名
緑紫ジンクスデッキ   1名
緑単色水デッキ   1名
青赤ガンダムデッキ   1名
緑紫中速デッキ   1名
青単色ウィニーデッキ   1名
ラジエルコングロデッキ   1名
白単色ディアゴデッキ   1名
青赤コントロールデッキ   1名
■「次のGTへ向けて」
野望の毒牙(C-24)

GTファイナル 2010 1st SEASON」は初の「白デッキ」制覇の形で終了しました。
今回のGTでは、「地方予選」からメタゲームの変遷が激しい環境でした。
特にGTでは、それまでのメタゲームを超えたデッキが登場し、GWの新環境への一歩と言える内容でした。
既にセカンドシーズンの「GTシード権大会」も終盤。
10月からはセカンドシーズンの「地方予選大会」も開催されます。
更に、今月末にはDXウィナーズスターターも発売され、「ウィナーズスターターチャレンジング大会」等のイベントが続々スタート。
DXウィナーズスターターは、2009年度のGT結果を分析して生まれた本格派デッキです。
今回のGTでも大躍進した「ユニコーンコントロールデッキ」のパーツも多く投入されているので、トーナメントデッキを作りはじめるスターターとしても見逃せないスターターと言えます。

今後もガンダムウォーは様々な新商品や、イベント満載でお届け。
注目情報はホームページでチェックしよう!!

[ ページトップへ戻る ]